RECRUIT

採用情報

採用メッセージ

技術よりも、知識よりも、
まず大切なのは
コミュニケーション力です。

当社は、これまでさまざまな公共事業に携わり、人々の暮らしに欠かせない上下水道といった社会インフラを支えてきました。
この先もより高い営業力・フィールドエンジニアリング力を維持していくためには、情熱を持った新しい人材を採用し、より強固な組織を築いていくことが必要不可欠です。

水事業のなかでも当社が担当するのは電気設備に関する業務。「公共事業」「電気設備」そう聞くと、経験がないと難しい、専門知識がないと務まらない、そんな印象を持たれる方も少なくないと思います。ですがご安心ください。
知識や技術習得については社内教育の他、ビジネスパートナーである東芝とワンチームで活動することで、国内トップクラスの環境でOJTを通じて確かな知識や最先端の技術を身につけることが可能。
また、東芝が実施する研修に参加することもできます。まっさらだからこそ、どんどん吸収できる。ぜひ、成長を楽しんでください。

この仕事をする上で、技術や知識とおなじくらい大切なのはコミュニケーション力です。私たちの仕事において、ひとりで完結できるものはありません。営業であればお客様をはじめ東芝の営業担当や技術部門、工事を担当する人、製品をつくる人、設計する人など。それは技術職においても同様です。ひとつの案件をチームプレーで獲得していくイメージ。信頼関係なくして、私たちの仕事は成立しないのです。

関わる案件はワンサイクルが長く、早くても1年~2年。大規模な案件ではそれ以上になるケースもあります。ひと通りの業務を覚えるのに掛かる期間は、少なく見積もっても3~4年。成長を焦らせるようなことはしません。一歩ずつじっくり、成長していきましょう。

また、当社ではワーク・ライフバランスを何よりも重視しています。最近では新型コロナウイルス感染症対策として、テレワークや時差出勤をいち早く導入。部門(営業職と技術職)によって勤務スタイルも異なるため、会社ではルールのみを設定し、運用の仕方は各部門に委ねるなど、小規模ならではのスピード感や柔軟性を大切にしています。
また、月に1度実施している部長会で、従業員ひとり一人の残業時間を共有。残業が多い社員へのサポート体制を強化するなどし、月の残業時間を20時間程度(22日労働で1日1時間弱未満)に抑制しています。
すべての社員が「この会社に入ってよかった」そう思える環境を作りたい。これからも職場環境の改善は継続していきます。

pagetop
Copyright © TSG Co.,Ltd. all rights reserved